職員募集の背景はたくさんの園児が入ってきて、先生がたくさん必要になっている現状があります。どこの園もそうですが、園児全員が大切な存在。私たちのグループでは、子どもたちを親のように(もしくは親以上に)受け入れ、一人ひとりにしっかり目をかけることを目標としています。子どもたちに「丁寧な教育」と「しつけ」をきちんと行うこと、そして安全に子どもたちを預かるという流れが保護者や地域の方々から高い評価を得られています。
私たちのミッションはお子様を安全に預かるということだけでは終わりません。ご家族の方としっかり連携を取って「子どもを授かって良かった」「この子と家族になれて良かった」と思えるところまで保育を通じて働きかけができればと思っています。なので時には、育児についてもあえて口出しをする場面があります。
就学前までの期間を過ぎても、卒園した子どもたちがお祭りやイベントにやってきて園児と一緒に遊んでくれます。そんな世代を超えても繋がっていく「絆」は私たちのグループならではの風景になっています。
園で子どもたちは自らの力でたくさんのことを学んでいきます。生活習慣もそのひとつ。その他に友達と遊ぶことによってコミュニケーションの力も育みます。園の周りには、自然が豊かに拡がっています。そこでの様々な体験を通じて、自然と触れ合ったり、四季の移り変わりを肌で感じたり。就学前までの時期は短いですが、子どもたちにとっては刺激的な毎日になると思います。
保育士のお仕事はそんな子どもたちの面倒をしっかり見ることです。
スプーンが持てるようになった。おはよう!ありがとう!さようなら!のあいさつが自然と出来るようになった。毎日の積み重ねで、子どもたちは様々なモノを吸収し実践出来るようになっていきます。その手助けをしたり、背中を押したり、手を差し伸べたりするのが保育士の先生の役目。
応募には保育士、または幼稚園教諭資格のどちらかが必要です。その資格に経験をプラスして理想の保育&教育を追求してみませんか?ブランクのある方も歓迎です。元気でイイ子たちが先生の来るのを楽しみにしていますよ!
どの園もマイカーでの通勤OKです。駐車場も近くに完備されています。その他、単身の寮も完備されていますし、お子様のいらっしゃる方には託児所も用意されています。また住宅手当もあります。お住まいがアパートの方でも対象となります。
そして働く方の強い味方となるのが、産休や育児休暇の制度。育児に一段落ついたお母さん先生たちがたくさん職場復帰をしています。
その他にも介護休暇なども用意しています。長くお仕事ができる体制はしっかり整っていますので、ぜひ安心してご応募ください。また、事前に相談されたい方、園を見学したい方などいらっしゃいましたら、お気軽にご相談くださいね。
少しずつ園のカラーも違いますので、あなたが働きやすい園を見つけていただきたいと思います。
メインの募集は正社員としての採用ですが、パートも同時募集しています。まずはパートから始めてみて、少しずつ馴染んでいきたいという方も相談に応じます。
2児のお母さん。子育てで一度休職後復帰。
― どんな瞬間に仕事の喜びを感じますか?
毎日たくさんの「愛」を子どもたちからもらえます。私たちの施設ではそれこそ0歳児から面倒を見ています。赤ちゃんの時代から、よちよち歩きが出来るようになって、そして言葉を話すようになって…一緒に遊んでいる中で「先生、大好き~!」なんて言いながら抱きつかれちゃうと、キュンキュンしちゃいます。先日もハロウィンのお化けの準備をしていて、一緒に怖がる振りをしていたら「こわくないよ、大丈夫大丈夫」なんて慰めてもらえました(笑)。そんな素直で純粋な気持ちは大切していきたいですね。
私の担当は1歳児のクラスです。遊びのアイデアを考えるのは楽しいのですが、なかなかアイデアが続かず苦労もあります。そんな時には頼りになるのはベテランのやさしい先輩たち。先日も「もうそろそろ秋だから、枯葉を拾ってそれで工作をしよう!」と思いついたのはイイのですが、枯葉が思った以上に少なかったんです。そんな時に先輩の保育士さんが「折り紙をくしゃくしゃにして枯葉みたいにして作るのはどう?」とアドバイスをくれました。おかげで子供たちとも楽しい時間が過ごせました。
また、私はここを卒園した子どもが2人いるのですが、小学校での行事などで休まなければならない時などのお休みの融通を利いてもらえるので助かってます。その前に育児が一段落して復職させてもらえたりとお世話になりっ放しなんですけど(笑)。
募集職種 | 保育教諭 児童クラブ指導者(保育士・小学校等教員免許) |
仕事内容 | 0歳児から就学前の子どもの保育と教育を行います。子どもたちが園で生活する上での保育業務全般をお願いいたします。具体的には園児の着替え、食事の介助など身の回り全般、一緒に遊んだり、イベントの企画運営なども行います。その他、行事に関する役割は分担して担当します。子どもたちがお昼寝をしている時間などに、保護者の方への連絡帳などの記入を行います。 |
給与 | 月給22万円~30万円(基本給・特殊業務・処遇改善・地域手当)+各種手当(残業・住居・通勤・その他) |
応募資格 | 保育士、又は幼稚園教諭資格 *男女問わず活躍中!自分らしくイキイキ働けます。 *未経験・ブランクある方も歓迎!丁寧に指導するので安心です。 *新卒・第二新卒も歓迎! |
待遇・福利厚生 | ☆充実の厚待遇でスタッフの働きやすい環境作りに力を入れています☆ 昇給年1回、賞与年2回、社保完備、交通費規定内支給、単身寮完備、託児施設有、退職金制度有、マイカー通勤OK、駐車場有 *子育て中の方は、ご自身のお子さんを預ける事も可能です。 |
就職貸付金 就職時奨学金 |
保育士・保育教諭の正社員入職の方には、1年目に就職貸付金(新卒者は就職時奨学金)を貸出してスムーズな就職生活を応援します! ☆貸出額:20万円(法人規定による) その他、内定時点で他の奨学金を利用している学生には、奨学金の補助として、奨学金返済の応援します! ☆貸出額:10万円(上記就職児奨学金と合わせて30万円) ※3年間勤務すると返済は免除です |
勤務時間 | 8:00~17:00(他変形労働時間制有) ☆短時間の方は応相談 |
休日休暇 | 土(月1~2回土曜出勤有)・日(年1~2回日曜出勤有)、祝日、夏季・年末年始、年休計画的付与、有給休暇(正職員入職時に5日付与。半年後に10日付与)、育児・介護・慶弔休暇・働き方応援休暇(年10日) |
勤務地 | ・玉里保育園 地図> ・玉里第二保育園 地図> ・はとり保育園 地図> ・ルンビニー学園 地図> ・ルンビニーみらい保育園 地図> ・放課後児童クラブ玉里学園るんるん 地図> |
教育制度 | 入社前研修・入社後研修・全体研修 |
採用実績校 | 常磐短期大学、茨城キリスト教大学、リリー保育福祉専門学校、茨城女子短期大学、聖徳短期大学、淑徳大学、つくば国際短期大学、鎌倉女子短期大学 など |
採用学部学科 | 児童教育学科、初等教育学科、児童学科、保育科、子ども教育学科 他 |
募集人数 | 保育士又は幼稚園教諭 若干名 児童クラブ指導者 若干名 |
募集学科 | 保育士又は幼稚園教諭取得見込の全学部学科 |
提出書類 | 履歴書・卒業見込証明書・成績証明書・資格取得(見込)証明書 |
選考方法 | 面接・筆記試験 |
応募方法 | まずはお電話いただくか、応募フォームよりご応募ください。 TEL 0299-58-2643 採用係(玉里・玉里第二・はとり保育園) TEL 0297-58-8035 採用係(ルンビニー学園・ルンビニーみらい保育園) |
募集職種 | 保育教諭(パート) |
仕事内容 | 0歳児から就学前の子どもの保育と教育を行います。子どもたちが園で生活する上での保育業務全般をお願いいたします。具体的には園児の着替え、食事の介助など身の回り全般、一緒に遊んだり、イベントの企画運営なども行います。その他、行事に関する役割は分担して担当します。子どもたちがお昼寝をしている時間などに、保護者の方への連絡帳などの記入を行います。 |
給与 | 時給1,040円~ ※つくばみらい地区は1,200円 |
応募資格 | 保育士、又は幼稚園教諭資格 *男女問わず活躍中!自分らしくイキイキ働けます。 *未経験・ブランクある方も歓迎!丁寧に指導するので安心です。 *新卒・第二新卒も歓迎! |
待遇・福利厚生 | ☆充実の厚待遇でスタッフの働きやすい環境作りに力を入れています☆ 昇給年1回、社保完備、交通費規定内支給、単身寮完備、託児施設有、退職金制度有、マイカー通勤OK、駐車場有 *子育て中の方は、ご自身のお子さんを預ける事も可能です。 |
勤務時間 | 8:00~17:00 ☆短時間の方は応相談 |
休日休暇 | 土(月1~2回土曜出勤有)・日(年1~2回日曜出勤有)、祝日、夏季・年末年始、有給休暇、育児・介護・慶弔休暇 ☆出勤日・休日については応相談 |
応募方法 | まずはお電話いただくか、応募フォームよりご応募ください。 TEL 0299-58-2643 採用係(玉里・第二・はとり) TEL 0297-58-8035 採用係(ルンビニー学園) |
お問い合わせフォームからのメール送信完了後、自動返信メールを送信しております。
自動返信メールが届かない場合は以下の原因が考えられますので、ご確認下さいますようお願い致します。
・メールアドレスの入力間違い
・フリーメール(Gmail、Yahooメールなど)やセキュリティソフトの仕様等によって迷惑メールと判断されている
・迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定している
・ご利用のメールサーバーの容量がいっぱいになっている